※塾無し中学受検を小5秋からリスタートした親子日記です。
地元の難関公立中高一貫校を目指しています。
無謀なチャレンジではありますが、受からなければ公立中学に進学する予定です。
本人が頑張るところまではブレずにサポートしていきます。場合によって高校受験にシフトする可能性もありますが暖かく見守っていただけたら幸いです。
適性検査模試の結果は…
偏差値〇〇とびっくりする数字でした。
面談で先生も、小声になっていて
気まずい空気。
ただ、先生からは
僕の教室で勉強しようか!と声をかけていただき冬期講習の申し込みを済ませました。
模試のおかげで割引にもなったし、
冬期講習で上手く授業に着いて行ければ
塾も検討、難しいと判断したら
学力向上クラスに通うでも良いかもしれないって思ってます。
千葉県の適性検査は難しいため、
1年でどう頑張っていけるか?
まだまだサポート頑張ります!
身バレ防止のため、どこの塾かは書くのをやめておきます。
↓最近、速さ、比、割合はこちらの動画授業を使って本人もしっかり理解できてきました。他の特殊算も非常にわかりやすいです。
リンク