実は前回の英検テキスト、
こちらに変えました。
娘オモチの意向です。
が。。。
結局は、学習してみて、左のテキストが勉強しやすいとわかりました。
念のため2冊購入しておいたんです。
簡単に比較してみると、
英検4級をひとつひとつわかりやすく
良い点
- シンプルない見た目
- 合格ポイントがわかりやすい
- 音声アプリあり(学研)
悪い点
- 答えの解説がわかりにくい(答えと和訳のみで細かい説明が無かった)
小学生のためのよくわかる英検4級合格ドリル
良い点
- 5級のおさらい問題がある(基礎が大事だから)
- レッスン内容にキャラクターたちがいて見て楽しめる
- 細かいポイントがわかりやすい
- 音声アプリがある(旺文社全般で使える)
- 絵でわかりやすい
- 答えの解説がわかりやすい
- スピーキングテストができる
悪い点
- やってみよう問題の答えが丸見え
こうして比較してみると、一目瞭然。
ある程度、英検になれてる小学生であれば
シンプルなテキストでも良いけれど、
我が家はまだ後者のテキストが合ってるかも…と感じてます。
まあ、どちらもきちんと親子で読み込むことができていれば大丈夫!だなとは思います。
同テキストも同じような内容もあり
4級の出題内容がわかりやすく書いてあり、
4級のレベルと合格ライン、
攻略アドバイスは書いてありました。
結論は、、、
一回目で合格したテキストが1番良いってことかな?( ˙-˙ )
あとやっぱり娘オモチがわかりやすかったのは、
7日間完成 英検4級のドリル。
口コミだとまた5級と違うって書いてありましたが、まだこのテキストは来月やる予定なので
これから検討していきます。
2週間集中タイプもよく英語塾で使われてるから良いのかも。
さて、
明日は久しぶりにオモチは英会話教室の体験レッスンです!
自分から興味を示したら行かせてみようと話していたのでこの興味が湧いてるうちに入会できたら…と思ってます。ψ(`∇´)ψ