英検3級に落ちました・・・今後の学習は・・・

※塾無し中学受検を小5秋からリスタートした親子日記です。

地元の難関公立中高一貫校を目指しています。

無謀なチャレンジではありますが、受からなければ公立中学に進学する予定です。

本人が頑張るところまではブレずにサポートしていきます。

場合によって高校受験にシフトする可能性もありますが暖かく見守っていただけたら幸いです。

英検3級・・・落ちました。

本人は悔しかった様子です。泣きました。

と言っても、うーん。親的には学習量を舐めてるでしょ?ってくらい

学習時間取ってないんだから落ちて当然と思っておりました。

今回落ちた敗因は?

  • 夏休みに英検の勉強を怠けた
  • 試験1ヶ月前になってようやく火がついて詰め込み作業していた
  • 楽観的すぎた
母

もう禺の極みですな。。。

親にも敗退の責任はあるから反省中。

そんなこんなで半年以上あった学習期間を真面目に取り組ませなかった私、親の責任でもあります。

夏休みはのびのびさせてあげたくって・・・とかいう甘々なことしていたらあかんですよ。

こういう「ブレの姿勢」が子の足を引っ張り続けます。

気をつけていきたいです。

今後の英検3級の学習はどうする?

引き続きできる時間に3級のテキストで学習を続けていきます。

今回落ちたことで、もしもギリギリ合格をしたとしても

実際には単語も文法もまだまだ覚えきれてないのに2次試験で落ちる可能性もあるわけで、

不合格でもコツコツ学習する力をつけて3級にトライさせられたらいいなと思います。

第3回の英検日は?
  • 1次試験 2022年1月13、14、15、20、21、22、2月4日(会場はそれぞれ)
  • 2次試験 2月19日〜(公式サイトより)

英語教室は現在中学生と一緒に受けていますが来年のクラスは今のクラスのままな気がします。

4級レベルですからね。

6年生までに3級が取れたら、ディズニーランドとディズニーホテルという豪華なプレゼントを約束してしまいました。

バケパ取るしかないのかな?

なので今回落ちてくれてホッとしています(笑)

来年の5月に2023年1回目の受験にするか、今年の第3回にまたチャレンジするか・・・

すごく悩むのですが、英語教室に相談しながら検討していきます。

以前にも書いた英検3級の勉強をコツコツしてがんばってサポートしていこうと思います。

母

英検3級落ちたって大丈夫です。

無理やり勉強して取得しても英語力は簡単に身につくものではないので!

子供が落ちてもドンマイ!って励ましてネクスト!って次できること始めましょう♪