英検3級と文法クラス

英検3級は単語と

英ナビを夏休みは勉強していて

 

肝心のテキストがおざなり状態😓

 

f:id:ponkoblog:20220924133236j:image

英検3級の壁

せっせとコピーしてやらせていますが、

5級や4級と違って3級は難しい…

今まで覚えてきた内容を理解できてないと

解けません。

 

今日も答え合わせだけしながら直して復習を繰り返してましたが今の段階では、厳しいかな。

 

まだまだ単語の理解が足りないから文章の読解に間違えるからです。

 

娘の3級持ちの同級生から何回か受けて合格したよ!と聞いたらしく何度かチャレンジするしかないかなぁとつぶやきました。

 

今までのようにギリギリ点数での合格はありえません。

 

英検3級は英作文の問いもあるし、読解力がかなり必要…💦

 

コツコツ積み上げていき、6年生までに英語力を身につけながら英検3級に合格できたら良いよね!と話しました。

 

文法クラスを受けてみた

 

普段通っている英語教室で、文法クラスがあるので体験させてみました。

本人は楽しかったと言うのですが、

文法クラスを受けなくても自分で勉強できそうだからまだ行かなくて良いかも。と言われました。

自分で勉強できるってどう言う意味だろうか?

テキストで理解できるから大丈夫ってことらしいけど、今回の体験で教えてもらったことはかなりあったようで、メモ書きがずらっとありました。

 

ただ、今回は娘の意見を尊重して、文法クラスはやめておきます。

 

英語が好きなのは変わらないので

兎に角コツコツ継続してできる限り3級に向けサポートしていきますよー😃