リビング学習6年か…

リビング学習

リビング学習してもう6年以上…

小さな頃はチャレンジベビー→子どもチャレンジ→ピグマキッズ→紆余曲折→進研ゼミ小学講座プラス中学受験準備問題集などをしています。

 

今までは

山積みにしていた問題集を綺麗にしようと使わなくなっていたのを引っ張り出しました。

 

無印のファイルボックスが1番使いやすい!

ワイドタイプがその日にする問題集全部入ります!

f:id:ponkoblog:20211220204907j:image

ダイニングテーブルに置いても邪魔にならない。

あとは、タイマーがあると良いですね。

我が家はまだ手に入れてないので5年から取り入れます。

 

リビング学習してから6年か…

 

幼稚園からいろいろドリルやらせていたなぁとか、思い出してみるとオモチは頑張ってる!

 

リビング学習をしてると、やっぱり子どもは集中する気がします。

 

料理の音も生活音だからあまり邪魔にならないみたいだし、

匂いがすると、今日の夕飯は何〜?と聞いて、

楽しみ〜😆と書き書き勉強をせっせとする背中を見ながら、私も頑張れーとテレパシーしながら穏やかな時間になる。

 

わからないところは、教えてあげられる。

 

専業主婦はこういう時間が特権。

私は今は子供に費やすと決めたからそれまではこの時間を大切にできる!😊

 

冬休みまであと3日…

学校のありがたみにまた感謝する日がやってきますけど😇