しょっぱな算数に躓く
小4終わりに中学受験勉強の準備にはいった親子です。
追記/※母親の私は、高卒です。なので算数がわかる親御さんからしたら、内容が微妙かもしれませんのでご理解ください!
あくまで、我が家の学習の悩みです。
ピグマキッズで約3年近く図形問題を楽しく解いていましたが、中学受験の図形問題は本人には難しい…となって、勉強苦手な私が1時間かけて平面図形の問題を教えました。
(夫は仕事してたので声かけ出来ず😭)
中学受験算数の基本小4の問題集をしてました。
以下の問題など…わからないって…
読解力無しと要点を理解できてない
娘に問題集をやらせてから、平面図形などの図形問題からミス連発。
きちんとわかる?と聞いても
「わかってるから大丈夫!」
と言い張りました。
丸つけ時に横に来たら、
「あっち行って!」
と言われました。普段はオモチがそんな事言いません。
娘は問題が理解できていないんだと直感で気づきました。
回答は私が丸つけする!と言って丸つけしましたが、簡単な問題以外はバツでした。
これ、しっかり要点を読んで解いた?と聞きました。
すると、「要点がイマイチわからない」と…
なぬ⁉︎ 要点の意味がわからないは。。やばすぎる!😅
読解力の問題もありあり!
基礎を見直しながら噛み砕いて解いてみる
まずは噛み砕いて要点を教えて、もう一度解かせて、わからない問題は一から教えました。
引っ張り出して…
これを先に終わらせてからが良いです!↓
わからない内容はYouTubeで解説を拾いながら
解いてみました!😁
私も算数大嫌いなのですが、理解できると面白いもので、なるほど〜と言いながら一緒に問題を最後まで解きました。
図形問題は、ルールを覚えてみたら、わりと楽しく解けるものだなぁって実感。
てことど図形問題はやっぱり基礎からやり直し!
その時間オーバーのおかげで、昨日は10時寝になってしまい…なかなか娘ちゃんが寝付けず…
一緒に寝ました😅
明日からは、理科社会はゆっくりにして、国語と算数に時間を使うようにしようと反省含めて家族で話し合いました。
女の子は算数脳じゃない?
女の子は算数が苦手とよく言いますよね。
佐藤ママのYouTubeでも最近話してましたが、ドンピシャです。
なんとなくわかった風にしてやり過ごそうとしていたオモチ。でもそれだと到底、受験の土俵には上がれません。
算数は特に範囲を広く身につけておかないと解けない問題ばかりが入試に出ます。志望校の入試問題を知り、そう実感しています。
女の子が算数苦手というのは、脳の構造上あるのかもしれませんが、基礎からわかった!を増やしていけるように分かりやすい動画を利用して一緒に楽しい算数時間を作って行けたらと思います!
レゴや積み木、未だに工作してるんですがね、
違ったんだなぁ。💦理系ではなく、職人系なのかな。😆
コツコツ積み上げていきます!
こちらは、図形問題が苦手な時にすると良いそうですよ!我が家も時間あればやらせたい!
役に立つ算数動画の一例
基礎的な問題ですが、この先生はわかりやすい!
【中学受験算数】面白い図形問題3選!小4でも解ける図形問題の難問を集めました!さあ、あなたは何問解ける?【毎日1題中学受験算数52】 – YouTube
追記/図形の面積の基礎
これしっかり頭に入れる良いです!
中学受験算数「図形の面積①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 – YouTube
YouTubeに助けられてます❤️😭❤️