中学受験小5からは現実的に厳しいけど

公立中高一貫校をチャレンジ予定…でも予備にやっぱり私立中学を抑えておきたい!

 

親心としてやっぱり芽生えてしまう、

願望。 

 

まだ言ってんの⁉︎って話しですね。

 

小5からの中学受験は相当難しいようです。

だから追いつくには4年範囲をやらなきゃならない…(悔やみきれない)

 

でもやる気スイッチのエンジンがやっとかかりそうなタイミングでしか我が家は走れない!

 

まずは、アドバイスやリサーチで

 

小5の中学受験コースまで、入試算数の基礎30を集中することにしました!

 

 

 

 

日能研のテキストは7月までの単元だからこれも活用するっきゃないけど…!

あとは、これもまだリサーチ中…。

 

スタディサプリで小4特殊算をマスターするか。。

 

 

最安の受験方法にします!

 

今までは塾に任せたらとか、テキストでなんとかしようとか、

いろいろな情報に振り回されてしまった。

そしてオモチを振り回してしまった。

 

 

もし高校受験になっても、勉強の土台ができれば良いなぁと思います。

 

一時、四谷大塚の予習シリーズも考えました。

解説だけで理解できるのかとか。

四谷大塚の中学受験コースも凄そうですから、

まだ迷いはあります。

 

日能研に今更出戻り、やり直すことは難しいし…

 

4年で粘っている子たちは、本当偉いです。

 

だから、焦ってあれこれ飛び付かずに、

虻も取らず蜂も取らずにならないようにしなきゃいけない…

 

本人が良い方法で前に向かってくれたら良いな。