算数検定8級やり直し勉強!

算数検定8級やり直し勉強中です。

 

12月4日の検定までのスケジュールを考えなきゃと計画を立て直しました。

 

算数検定8級で出題内容

f:id:ponkoblog:20211019125957j:image

実用数学技能検定 要点整理 算数検定8級

より抜粋しました。

 

算数検定8級は3年生から4年生から出る

3年生の範囲が45%4年生が45%出るそうです。

  • かけ算
  • わり算
  • 角の大きさ
  • 三角形と四角形
  • 面積
  • 量の単位のしくみ
  • 見取り図、展開図
  • 時間の計算
  • 表とぼうグラフ

 

反省点と今後の学習方法

 

4年生の範囲を全て理解している必要があるため

検定のテキストは重要だと思いました。

あとは、学ぶ量も足りなかったという

単純なミス。

要点と問題集を追加して

「きちんと理解しながら学習する事」

に集中していけたらと思います!

 

はっきり、不合格の箇所がどこなのかも

通知書で確認できれば何が出来なかったのかわかるのですが…

分かり次第、苦手箇所を多めに学習していこう!

と思ってます。

 

検定が受かったら、

近所のホテルビュッフェに連れていこうと思っていたのですが…:(;゙゚’ω゚’):

残念ながら行けなくなりました。。泣

 

落ちた事をさほど気にしない性格って

悪い意味で本人のやる気度が低かったんだろうと思う。

夏休みから勉強をしていたけど、結局は仕方なくしていたのかもなぁ…と思ったり。

リベンジ受験は本人希望だから、娘を信じて勉強頑張ってもらうことにしましょう!

 

親子ではじめよう 算数検定8級

実用数学技能検定 要点整理 算数検定8級

実用数学技能検定 過去問題集 算数検定8級

算数ラボ 考える力のトレーニング8級