千葉県も蔓延防止対策をしているのに、
ディズニーシーへ行ってきました。
まず、前回の日記では予想していろいろ書いてましたが、
実際の夏ディズニーは案外大変だったのでリアルレポします!
とにかく暑い!暑さ対策をしてね!だけ!
夏休みの間は30度越えは当たり前!
特に気をつけて欲しいこと
コロナ対策はマスクとこまめな消毒が必須!
ディズニーリゾート側ではしっかりと感染症対策をしていました。
至る所でアルコール除菌する姿、アトラクションの入口と出口には除菌スプレーを設置。
ソーシャルディズタンスで並ぶなどは完璧でした。
そこでマスクなんかは不織布が1番良いのですが、霊感タイプのマスクはやっぱりある方がいいなと思いました!暑くてマスク内が汗だくでしたから。
水筒は必須!
絶対に必要なのは、氷水を入れた水筒を各自必ず用意して!こまめな水分補給が大事でした。
ペットボトルはすぐに暖かくなるので、水筒に冷たい飲み物を足して飲んで正解でした!
ディズニーシーは自動販売機2カ所しかないので注意。
冷たいタオルは必須!
首に巻くだけでも1時間くらいは冷たさをキープしてました!
ミネラル補給は必須!
汗と共に塩分が流れてしまい、体がたいへんになります!
塩飴も良いけど、自分の好きな飴で良し!
塩飴は家族には不評。好きな飴で塩分糖分チャージ。
タブレットタイプの塩飴系なら良いかな?
涼しい服装がベスト!
洋服は、帽子か日傘、日焼け止めしっかり塗れば良し。薄手のワンピースでUVカーディガンがベスト!
外出歩く時は日傘とワンピース、室内は冷房効いてるからカーディガンがベスト!
雨晴兼用の日傘は必須!
男性も日傘があった方が断然良い!
雨晴兼用があればバッチリ!子供も大きければ自分用のものを、、、
嵩張るかもしれないけど、パークでも外での待ち時間は地獄です、必ず持参してくださいね。
赤ちゃん連れなら無理しない方が良い。
秋頃に楽しんで、暑さに対応できる小学生になったら夏ディズニーを楽しむのも有り!
暑さでぎゃんぎゃん泣く赤ちゃん、可哀想です。。。
ディズニーシーで気づいたこと
ミニワゴンなど中止が多いので注意!
店内で食べられるひんやり系をいただきましょう!
とにかく暑い日のお出かけは暑さ対策を万全に!今は大変な時期だけど、もしもディズニーリゾートへ行く機会がある場合に参考になれば嬉しいです!
↓私のルームでディズニーコーデや、夏ディズニーの必需品を紹介してます❤︎↓