塾は4月いっぱいZoom授業のオモチ。
通塾しなくなると、
正直、中学受験対策をするのは大変になります。
カリキュラムを組むのが大変になりますし、
ついていければ、塾の方がよっぽど効率が良いです!
我が家は、そう言えないので、
ランクを下げて勉強させていこうと思います。
一旦、中学受験の言葉を外します。
今まで、標準を定着させないまま、応用をしてわからないまま進んでいたのですから。
スモールステップ作戦
とりあえず、
初歩に戻り、進研ゼミ小学講座を受けることにします。
モチベを上げる戦略です。
しかも、中学受験コースではなく、
標準→発展→中学受験コースといけるまで
ステップアップできるようにハードルを下げます。
私にも出来る!を今まで以上に実感してもらう。
応用力は他力にお任せ!
まだこれは今後の予定。
中学受験対策は、個別指導か、中学受験対策の通信を利用したい。
応用力は、夫が最初に見るそうなのでそこはstay状態でいきます。
中学受験に迷いがある人へ
中学受験塾に行くには、本人がレベルについていけるかが肝心な気がします。
とりあえず行かせてみたポン子一家を見習わずに、
お試しをいろいろしてみて塾や通信を検討してみてください。
身の丈に合う学習ってめちゃくちゃ大事だと
今更痛感しています。。。
でも、いくら中学受験のレベルじゃ無いからって
学習習慣だけは身につけてきたと自負してます!
これだけは、悔いはありません。
夫は、
毎回テストの成績が悪い!とイライラしてました。
それは、仕方ないこと。
身の丈に合う学習をさせなかった私たちが悪いのだから…
本人が苦しいだけ。
努力だけは必ずいつか返ってくると信じて、出来た事を認めてあげたいです。
とにかく、小さな成功体験をこれから与えていきます!