衝撃の日記です!
はい、ここ数日で決めました。
塾を退会希望を出しました。
7月までの予定でしたが・・・早まりました。
もちろん、家族会議をしてです。
しかし、中学受験はやめません。
志望校は変わるかもしれません。
Twitterにはあえてつぶやいてません。
今、一生懸命、塾のペースを作ろうとしている親子がたくさんいますし、塾と家庭学習でしんどくなっている親御さんもいるので、Twitterで影響を与えたくありませんでしたから。
退会希望をしておいてなんですが、
塾は本当に中学受験をする上では良い選択です!
必ず必要なツールだと思っています。
オモチはお友達の約束や、自分の自習ノートの勉強ばかり優先になっていました。
塾の成績も算数以外は微妙なのは変わらずじまい。
基礎勉強が足りていないのが正直なところです。
塾を休会する必要もないのかもしれませんが、
どうしても本人が集中して塾の勉強ができないこと、
本人が動画授業が良いと言い出したことがわかりました。
動画授業だからといって全て理解できてるとは言えませんし、
苦手箇所を復習してもテストに反映されることはありませんでした。
せっかく新4年2月からなかなか入塾できない塾に入れたのに・・・
と夫ポンタがポツリ・・・
塾は中学受験に特化してるし3年間頑張って志望校に合格できるかもしれませんからね。
でも、今のオモチに合わないのなら仕方ないです。
私自身が中学受験本を読み漁っていて違和感ももちろん感じていました。
それぞれの能力も違うのに一律で考えるのは違うのかなと思うのです。
オモチが好きなことを優先しながら、家庭学習をしていこうと家族で決めました。
もちろん、家庭学習で中学受験勉強は厳しいので、5年生なり6年生なりで
必要になった時にお世話になろうと思っています。
塾を辞めたからといって中学受験を辞めることではないので、
色々試行錯誤していこうと思います。
中学受験本で1番シビアな目線で考えることができる本でした。
色々な教育者の意見が聞けることや、私自身は違和感も少し感じる内容でした。↓