塾帰りに携帯忘れて迷子になった話

f:id:ponkoblog:20210307102519p:plain
迷子

塾に行くのに携帯を持ち忘れてしまったオモチ。

テスト終わりはいつもの時間でとおもっていたのですが、、、

塾からのいつもの塾を出ましたのパスメールが届いていました。

なんと10分前に!

夫は迎えに行ってるはずが、なんと渋滞に巻き込まれてしまい、塾に電話したらもう出てますと言われ、私に慌てて電話してきました。

そして
知らない電話番号から着信…

泣いてる娘に声をかけてくれた人からでした!

娘に代わっていただき、塾に戻るように話して、

保護してくれた方に謝罪とお礼を電話口でしました。

夫がお迎え係ですが、そろそろ電車デビューしないといけないなと感じましたし、
キッズ携帯の重要性を改めて認識しました。

携帯を忘れたなら、
迎えが来るまで塾にいてと伝えるべきでした。

時間に余裕を持って移動することも大事でした。

親の反省すべきところ。

夫は車の渋滞にも巻き込まれてイライラしているから、
親が悪いこと、オモチにしっかり帰る時の行動を話していなかった点を伝えてもイライラで聞く耳を持ちませんでした。泣

次から電車にして欲しいの一点張り。

仕方ないですね。

携帯持たせ忘れた私たちの落ち度です。

オモチ本人にもきちんと自覚させなきゃ。

すぐに塾に戻ってくれたので、塾にもご迷惑をおかけしましたがなんとか無事にお迎えできて帰宅しました。(>_)

優しい方がオモチに声かけしてくれて本当に救われました。

オモチ自身も困ったら直ぐに塾に戻るというk考えが自分で働くようにならないと困るなぁ(-_-;)

午後はロボ教室の体験なのにテンション下がりますが、
美味しいランチで挽回してもらおう。

そんな土曜日でした( ;∀;)

こんなこともあるのです。。。

塾通はキッズ携帯は必需品です。

【純正】キッズフォン2 ソフトケース(クリア)+画面保護フィルム セット 耐衝撃 抗菌仕様