初めてのZOOM授業

平日にズーム授業に参加してみたオモチ。

授業と違い、
聞き取りやすかったー!と上手く授業を受けられた様子。

ZOOM授業は曜日が変わるから注意しなきゃいけない。
今週末は育成テストだから3日連続です(>人<;)

オモチ専用のiPadがあるからZOOMアプリを入れておきました。

ZOOMって今や、3兆円もの価値のある企業みたいです。
スカイプよりつなげやすくて、ボタン1つで授業に参加出来るのは良いです。

日能研のZOOM授業を少しだけ拝見しましたが、
担任の先生ではなく、きっと専門の先生かな
と思いましたが、娘の校舎にその先生がいたみたいなので校舎毎の授業に変わった?のかなと思いました。

塾の先生は全員男性でZOOMは女性。
オモチ的には女性が優しくてわかりやすかった〜という事でした。
塾の方が少し厳しいイメージだと本人談です。。

コース分けはどうなのだろう?と思うのですがまた塾に聞いてみようかな?

という事で、
ZOOM授業は総じて案外良かったので、
感染状況見てまた受けてみても良いかもと思いました。

パソコンから観ると目が疲れたみたいだけどiPadだと大丈夫でした。

塾から貰ってきたパンフレット↓

f:id:ponkoblog:20210306110045j:plainf:id:ponkoblog:20210306110134j:plainf:id:ponkoblog:20210306110151j:plain

問題集は、
塾によって出題傾向が違うので合わせていく方が良いのかもしれませんね。