中学受験する割に
勉強量が足りないオモチ。
中学受験向けの本では
シビアに勉強量が書いてあったりする。
出来ないではなく、
出来るようにしておく
完全に出遅れ感。
まだ新4年だけど、あっという間に受験年になってしまうものらしい。
公文をしてなかった3年間を考えると、
やっぱりしておけば良かったし、
国語が苦手だったんだから国語に力を入れるべきだった。
英語ばかりに気を取られた低学年時代を考えたら
やっぱり国語力を上げる読書を沢山するべきだった。
とはいえ、
赤ちゃんから小2まで絵本をほぼ毎日読んで寝かしつけしていた。
児童書を読むようになり、読み聞かせ機会は減ったけど、国語に読み聞かせが良いと言われるのに、オモチは国語が圧倒的に苦手。小学校のテストや授業に問題は無い。
中学受験向け国語になった途端に難しいみたい。
苦手な国語をはじめ、
きっと圧倒的に勉強量は足りてない。
夫は足りない足りないという。
中学受験向け本にも、
足りないと書いてある…再三書くけど。
と、ブログを書きながら
オモチは読書をしている。
若おかみは小学生にハマってくれた!
アニメがあることは知らせません。笑
だって、読書しなくなるからー。
勉強しなくて良いよ、
沢山、本読みなさい〜って
言ってあげたいな。
中学受験する子は、
読書も沢山して
勉強も沢山するのよね。
やっぱり中学受験は大変だわと思う今日この頃。
気長に一歩一歩ですね。
オモチらしい中学受験が出来ますように。
母として願いながら…