今年のバレンタインは、
オモチが手作りしたい!
そして家族でたべたい!ってことで
バレンタイン商戦には参加しませーん。
本当はね、いろいろなチョコレート食べたい!
でもレシピを見て自分ノートに丁寧に?書いて私に
キラキラした目で一緒に作ろうよー♪とオモチに言われたら、
親としてはウンウン♡言う事を聞いてあげたくなるもの。
どっさりスーパーで材料ゲットしました。
多分、ケーキ買えちゃう値段…材料費。
でももう9歳だからね、
最近は厚焼き卵も作れるようになったし、きちんとお手伝いもできるようになってきて
家庭科はやっぱり母の役目的な部分もあるし、
来週が週末テストだから今週はゆっくり時間も取れるし、楽しくバレンタイン過ごせたら良いかな?
コロナで小学校では学校に持ってきてはいけないと決まりになりましたが、帰宅してからは自由と言ったらしいです。
バレンタインの手作りが苦手な私…
嫌な母ですが、お友達同士でもあまりもらって欲しくないのが本音。
女の子にも配ってくれる子がいますからね。
そして無理して義理チョコあげなくて良いでしょ?とも思います。
日本の義理チョコ神話、そろそろ断捨離で良いのでは?
家族で恋人で交換するくらいで十分なのでは?
青春は中学生以上のティーンだけでお願いします。
なんて、バレンタイン間近にブーブー言う母ポンコです。
なにかストレスでもあるのでしょうか。笑
これからチョコレートベイクドチーズケーキを作ります。
食べるのはバレンタイン当日❤️