最近、朝勉、夜勉のスピードが早くなってきたオモチ。
とにかく4年生からはスピードも大切らしい。
※何かの記事の受け売りですが、これは大切みたい。
9歳になり理解力も上がる?
なんだかいろいろ目紛しい。
トップクラス2年も終わり。※本来なら3年を終わらせましょう!笑
それでも達成感があるのか、
自由自在3.4年に取り掛かるのも自らでした。
先週末からテキストが変わりました。
平日の朝は基本トレーニング。←勝手に朝ご飯前にやるようになりました。(^。^)水飲みながらデス。
帰宅後は算数、英語は自由自在。
国語はふくしま式国語テキスト。
ピグマキッズの残りを併用。(これは2月まで)
これを昨日、学校の宿題を終わらせてから国算45分×2と英語15分。
その後に読書。(今は銭天堂とマイクラ攻略(^^;)
読書のスピードも格段に上がってきてる気がする。
オモチなりのスピードになってくれたらそれでよし。
身体の成長と共に行動スピードも上がるのは本当らしい。
今後が楽しみです。
朝勉強はこれ↓
帰宅後はこれ↓
英語は音声をダウンロードしてiPadから聴いてます。
今更ですが、基礎勉強しはじめました。