娘が中学受験を決めた理由

※2021年現在は中学受験するか未定です。

 

過去日記には

 

右往左往して中学受験しないとか

公立目指すと言ってましたが、

私学も視野にいれています。

 

オモチから受験したいと言う様になったのですが、

何故か?

 

それは、

今のクラスで苦手な荒れた子が何人かいるから…

 

オモチは、学校もクラスもお友達も大好きです。

しかし、苦手な男女がいます。

とにかくいじわるなのです。

母も実際にいじわるだなって思うことにいくつか遭遇してます。

 

その子達が机が隣になると集中して勉強が出来ないと言うようになりました。

ふざけていたり、邪魔したり。。

 

公立中学だと必ずその子達も一緒になります。

 

私自身は少しは揉まれてくれてもと思ったのですが、

 

オモチは本当に嫌みたいで、

特に苦手な子は幼稚園からずっと嫌な思いさせられてるから、違う中学に行きたい!と。

 

普段は、大人しく優しい子たちといつも仲良く過ごしているみたいで、先生が様子を見てくれています。

 

本人の気持ちを優先したい。

 

中学受験は簡単では無いし、

正直、お金も労力もかかります。

でも、なんとかなるさとオモチの気持ちを最大限に理解してあげたい。

 

おっとりタイプのため私立が向いてるかな?と最近つくづく思うんです。

 

今回からはブレずに、中学受験をきちんと見据えて家庭学習も塾もバックアップしたいなと考えてます。

もう決めておかないと、早生まれの壁がありますから、前のめりに行きます。

 

学区の公立中学事態は悪い噂もなく普通の健全な公立中ですし、もし中学受験でご縁がなくても公立という選択を柔軟に受け入れる?(お金を貢いでしまったら言い切れないかも)

しかないと思います。

 

あとは、

勉強ができるすごい人達と学びたい!と言うのです。

クラスで仲良くしてくれる子はクラス一位のお友達でそれが刺激になってる様子。

中学受験する人数がとても少ない地域のため、中学受験の話はタブーなので、娘には口止めしてます。

Nバッグを見られたらすぐにバレますけどね。(^^;

といっても最近、別クラスの1人がNの体験授業で一緒だったらしくて…それはそれで今後どうなるか。

 

オモチは下クラスだからもしかしたら別れるかも…(^^;

 

兎に角、オモチが中学受験したい理由は

この2点でした。

 

志望校は、夢見てます。笑

 

難関校なのでこれもまたまだまだ手探り。

 

またいつか志望校についても記録していきます。