成長すると過去の気持ちがわかる

※娘の名前を今年からオモチとします。

オモチって言葉に身体がふやけそうになるらしいからです。

 

お風呂タイムからお風呂上がりまで

怒涛のオモチトークが炸裂するのですが、

中学受験について話をしてきました、

 

オモチ

 

私は、ママ達がやれって言うから塾行くんじゃないからね!

 

ポンコ

 

え!一年生の頃はサピ行かせてごめんなさい。今は、本当に自分で行きたいって思うの?

 

オモチ

 

うん!そうだよ。今から頑張って大学受験するためだもん。

おじいちゃんの言ったところ行きたい!(難関校)

いつかは、ロボット作るから!人を助けるロボット!

 

 

ポンコ

わー、すごいね。

ところであっち向いてホイやろ〜(アホ親)

 

 

オモチ

 

一年生の頃に行ったサピは、

とても部屋が大きくて、勉強も難しく感じて怖かった。

お友達になろうと声をかけたお友達は、

曜日が変わってしまったから嫌になったの。

あの時(出戻りで新2年の入塾テストを途中退室したあの日)は途中で帰ってごめんなさい。

自分はテスト受からなかったらどうしよう!って不安で怖くて…

 

ポンコ

今更、こちらこそ本当に無理させてごめんなさい!

中学受験は大変かもしれない。でもできるサポートはたくさんするからね。頑張っていこうか。

 

オモチ

 

やってやるぜ〜☆

 

 

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

と、こんな会話をしたんですが、

 

早生まれの小1、2の記憶…今蘇る!

オモチは過去の話を思い出したように最近よく話します。

小さい時は言葉に表せない事たくさんあっただろうし、成長してやっと噛み砕いて伝えられるようになるもの。

 

過去にそう思わせた後悔ももちろん実感して反省してますが、

 

成長って素晴らしいなとも思います。

 

サピとのご縁がないオモチ…

またいつかご縁ができるように、

今は今のベストな方法で頑張っていこう!

 

 

そう思ってます。