今日は家庭学習記録ではなく日記。
いや、反省日記です。
以前から、家庭学習の習慣化ができていたはずですが、
最近は勉強終わったら自由って雰囲気になり
私自身も…コロナ疲れで野放しにしてました。
だからなのか、最近はiPadを駆使してkids YouTube、disney DX、はたまた無料ゲームアプリを頻繁に見るようになり
この1週間はそれが長引き、注意すると反抗するようになりました。
私が風呂の間に夜に夫が呑気に駄目だと注意していたYouTubeのコストコ買ってよかったランキングを見せていて
寝るの待って状態に…(私はイライラ)
読み聞かせ無しというと言うと
また娘はイライラして
ドアの開け閉めを力任せにして寝室に行ってしまいました。ドーンと閉めるとか普通しないですよね。。怖すぎ。
言い訳のオンパレード、反抗スタイル。
そしてついに夜に私の爆弾を投下しちゃいました。
ここは割愛させていただきます。
泣いた後は私も我に帰り諭すように話し合いを持ちましたのですぐに寝ました。
昨夜に泣いて泣いて目が腫れてる娘。
夫もひたすら気をつけるの平謝りでした。
とうとう自粛疲れが精神的にきました。
娘もです。
家族で反省する点はこれだけ、
何事もきちんとメリハリをつける
のが本当に大切だと改めて実感しました!
きびきびしても仕方ない、コロナストレスには楽しみも必要。
但しきちんとメリハリつけて
勉強しない時間の使い方を話し合う予定です。
iPadを持たせたから、じゃなくて
親の管理がゆるくなった結果だと反省してます。
今日は学校課題提出と課題受け取り日。
2人でのんびり散歩しながら行ってこようと思います。