Z会小学3年生4月を終えて

 

f:id:ponkoblog:20200427105523j:image

Z会に慣れるまでには

時間はかかりませんでしたが、

見落としはかなりありますね。

 

今回は写真のみで短く…

国語です。

f:id:ponkoblog:20200427105528j:imagef:id:ponkoblog:20200427105647j:image

算数です。

f:id:ponkoblog:20200427105707j:imagef:id:ponkoblog:20200427105711j:imagef:id:ponkoblog:20200427105726j:image

何故か写真が横に…すみません。

 

Z会の動画授業が好きな様子

娘は動画授業が好きみたいです。

学校に行けていない分良いみたい。

嫌いな虫食い算はYouTubeにも分かりやすい解説がありますが、Z会でもあります。

こちらでなんとか分かるようになりトップクラスドリルもまあまあできるようにはなりました。

 

添削はメール添付にしました。

添削はコピー機でスキャンしてメールで送りました。jpgでないと無理なのでそれはいちいち面倒な人はいるかもしれないですね。

私は楽なのでメールで送信していきます。

が、まだ添削終わってないです。

3日で結果がくるといいつつ…1週間経ちます。

 

5月号はスタートしてます。

 

漢字練習が本当に苦手みたいで

学校の書取りの宿題が補ってくれるので

なんとか漢字だけでも頑張ってもらおうと思います。

 

娘の感想

ピグマキッズの方が国語が苦手だった

Z会は漢字の書き順を動画で見れるから好き。

だそうです。

紙ベースだけだと面白くない、難しい…と。

簡単じゃないけど仕方なくやってたよ国語は!

と…

今更ながらトホホ。

 

引き続き、

頑張ってもらいましょう!

 

そして保護者も

休校中頑張りましょう!