休校、自粛の中での家庭学習…
このブログって家庭学習だけだから
かなり毎日勉強させてるって思われちゃうかな?
実際は短時間でこなして映画やゲーム三昧でございます。家庭崩壊し始めてます。
そして憎きコロナで志村けんさんが亡くなって親子でテレビ越しに泣いたし…
ドリフを見せていたから娘は知ってるわけです。
余談は置いといて…
様々な市販テキストをためしている最中ではありますが、そろそろ整理しなきゃなと思ってます。
今学習中の市販のテキストと進み具合
- ハイレベ100読解力 ←余った時間に
- Z会アップグレード理科←週末
- Z会アップグレード社会 ←週末
- トップクラス問題集 国語 ←教材の後
- トップクラス問題集 算数 ←教材の後
- 書いて覚える楽しいフォニックス ←余った時間に
通信教材(今のところ毎日こなしてる)
- ピグマキッズ 国語 算数(小1からスタート)
- Z会中学受験コース 国語 算数(新3年から)
手をつけていない残念なテキスト
- 漢検ドリル
- 算数検定ドリル
- 英検5級ドリル
こちらは時間がないからしてません…
復習がてらやらせてみようと思うけど。
これだけ見ると中途半端だと思う
やはりポンコツ母が家庭学習をすると
学習崩壊しそうですね。
サジを投げられてしまいそうですが、
まだ今のところは勉強してくれてます。
だからここからまたシンプルに家庭学習を整理していきます。
市販テキストを整理
- ハイレベ100読解力 ←できる時
- Z会アップグレード理科←週末
- Z会アップグレード社会 ←週末
- トップクラス問題集 国語 ←できる時
- トップクラス問題集 算数 ←徹底理解に変更
- 書いて覚える楽しいフォニックス ←週末
あくまでも希望…予定…
通信学習を整理
5月はZ会に絞る!ことにしたいです。
ピグマキッズ…名残惜しい…
しかし娘が2足の草鞋を踏めるかどうかわからない現状…地頭良い子はできちゃうみたいだけど、遊びや活動時間を確保させたいからしかたないかな。
Z会の方が、私がいなくてもきちんと映像授業を聞き進めていけてました。
ピグマキッズは度々親の解説がないと解けなかったりしてます…まだ。
ピグマキッズの漢字練習は嫌がるのにZ会はスラスラとテキストに書いてくれるから相性が良いみたいです。
母の理想の家庭学習
毎日Z会とトップクラスを併用し、週末は英語と理科社会をやらせるのが理想。
こんなスムーズにいけば良いのだけど…。