引き続き、追加ドリルを始めました。
学校の宿題は漢字ドリル、計算音読と音読をしています。(できない日もあります、もちろん)
くもんの総復習ドリルが終わりそうなので苦手な読解力を付けされるドリルを出しました。
ハイレベ100小学2年読解力
中身はこんな感じ
※丸つけはまだしてないです。
苦手な文章…やっぱり苦手みたいですが、
10分計り毎日3ページやると決めて始めました。
今のところ5分で1ページ終わらせてます。
15分前後で終わるので、ほかのドリルもやることができてます。
間違いもありますが、解説がわかりやすいです。
とにかく午前、午後の学習をできたら
駄菓子屋さんや好きなゲーム、テレビOK(1時間前後)にしてるのでまだモチベーションは下がってないです。
あとがき
この休みは、地頭をつけてあげたいし、
娘に勉強を自然にやらせる流れをつくりたくて試行錯誤しています。
この記録読まれていて勉強させすぎって思いますか?
娘は多いとは言わなくなりました。
当たり前のように勉強するようになってきたのは嬉しい。
勉強しないよりした方が良いに決まってる。
私は、勉強しないで後悔して、得する事を普通に損してきたから、勉強は必ずした方が良い。
勉強をコツコツしないと努力もしなくなるものなんです。
娘は娘の人生、小学生の頃くらいは親が少しくらい介入しても良いと思うし、中学受験するなら尚更な気がしました。
今は諦めてるSAPIXに普通に入室できる日が来れば良いねって淡い期待しながら…
授業についていけないうちは入室テストも受ける予定はありませんが。
とにかく今頑張ってることが、娘の強さにつながれば良いなと思います。