分数でつまずかないために

f:id:ponkoblog:20200225164542j:image

ポンコツ母、ポン子です。

娘の学校の宿題には計算音読があります。

分数バージョンが娘はいきなり苦戦…。

 

すぐに算数図鑑引っ張りだしてましたが…

あとは教科書を開かせて説明。

 

2分の1の4cmの元の長さは何センチ? 

12cmの4分の1の長さは何センチ?

というのがずらーってあるわけです。

学校で習っているはずですが休みも重なり分からなくなってました…!

とりあえず、理解してスラスラと答えてくれたから一安心。

 

ポリッピーチョコがおやつだったので

6個の3分の1は何個?って質問したりして

食べながら遊びました。

f:id:ponkoblog:20200225170301j:image

幼稚園を思い出しましたー。

 

そしてまた分数の本を欲しいものリスト保存してましたからAmazonさんにまたお世話になります。

とうとう必要な時がきました。

明日には届くからまたじっくり教えてみます。

分数って6年生までありましたよね?

掛け算がここでも使うため必須。

私も久しぶりに教えてみたら下手過ぎてびっくり。

わかりやすく教えられないポンコツ母で本当に申し訳ない!

 

 

 

娘の必須アイテム

さわって学べる算数図鑑

さわって学べる算数図鑑

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2015/02/03
  • メディア: 単行本
 

 

今回購入

分数ものさし(ドリルつき! ) (【マルチメディア/開発商品】)

分数ものさし(ドリルつき! ) (【マルチメディア/開発商品】)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 2018/02/08
  • メディア: Stationery
 

 

これが気になります