水疱瘡1日目 気づく

※少し前の記録になります。

コロナウイルスが流行して今は外出も億劫なポン子。とうとう、本気で外出出来ませんです。

 

 

娘が水疱瘡になりました!

クラスで流行り出したため、とうとうこの日が来ました。

※写真は身バレ含め見た目が酷いため控えます。

 

実は水疱瘡の兆しは3日前から

病院に行く3日前の事。

娘のお腹に一つ大きいニキビができました。

これなんだろう?って聞かれて風呂上りに軟膏を塗りました。

ただの汗疹かダニかな?くらいにしか考えませんでした。

(娘は乾燥肌のため湿疹の軟膏とヒルドイドは常備してました。)

実はこれがサインでした…汗

 

病院に行くに至った経緯

それから1日経ち、

学校から帰宅してきて何故か泣いてる。

お友達に泣かされて帰る日がありました。(また後日記事にしてみます)

そんなこんなで風呂上りに身体を見ると小さな赤い点が出始めてました。

ん?これはもしや流行りの水疱瘡かも!?

寝る前にGoogleしてみました。。。

水痘(水ぼうそう)とは、水痘帯状疱疹ウイルスによる、感染力が非常に強い感染症で、かゆみのある特徴的な発疹が現れます。 発疹は小さな斑点で、盛り上がったり、水疱(水ぶくれ)を形成したり、かさぶたができたりします。 水痘はほとんどが小児に起こりますが、水痘ワクチンのおかげで発生数は大幅に減少しています。

 

水痘(水ぼうそう) – 16. 感染症 – MSDマニュアル家庭版 より引用。

痒みもあるみたいだし、

感染力が強く最悪らしい…学校も治癒証明がないと登校出来ないので学校を休ませて朝に病院に行くことにしました。

 

診察前から隔離

病院につくと発疹がありますと肩を見せるとすぐに隔離の待合室に行きました。

2人きりで待つ感じ…

1時間待ちやっと呼ばれました。

 

結果はやはり水疱瘡でした

先生は見た瞬間にすぐに水疱瘡と分かったようです。

真っ赤な大きい発疹で、ちょこちょこ増えてるなら尚更。

お薬だしますねー。

まだまだ増えるから気をつけて。

親が水疱瘡になってない場合は、お風呂は一緒に入らないでねー。あとシャワーだけね。

という事で水疱瘡確定しました。

お会計はまた娘だけ別室待機。院内感染するからささーってでました。

そして薬局で薬をもらい帰宅しました。

この際も娘は車待機で…

いやー面倒くさくてしかたないわ。

 

水疱瘡になったら注意すること

水疱瘡と診断されたら…

  • 習い事や学校は休む
  • 自宅内で過ごす
  • 4〜5日は発疹や熱や咳があるため感染力が強いから気をつける
  • マスク着用して過ごす
  • 水疱瘡になった事ない人は接触しない
  • 高齢者と暮らす人は別室で過ごす
  • 衣類や寝具は清潔に
  • 湯船は痒みを伴ったり感染しやすいため入らない
  • 子供の場合は未感染の親とはお風呂は入らない。
  • 大人の水疱瘡の場合は家族が入った最後のお風呂に入る
  • かさぶたになりはじめて自然に取れたら完治に近い
  • 病院で再診し治癒証明をもらう

などいろいろあります。

 

なんだか帰宅してからみるみるうちに

発疹が増えてきました…。

 

続く