冬休み総復習とSAPIX入室対策①苦手を見つける

 

f:id:ponkoblog:20191222140718j:image

 

ポンコツ母、ポン子です。

今日は冬至

南瓜と柚子を買いました。

 

サピックス入室テストの失敗がありまして、

過去記事↓

入室テストを途中退室した話 – ポンコツ母のひっそり教育ブログ

 

そこから今、目指すのは入室テストを受けられるまでの学力を付けていく事を目標にしました。

 

ポン子の娘さん、

復習が必須です。

例えば、ダンスの時間が1時30分から3時までです。何時間ですか?の質問をしたら

沈黙が続くわけです。

 

はい、やり直し決定!

 

すみません、レベルが低いです。

 

ピグマキッズはほぼ私が解説しながらやっていたはずですが、自分だけで書いていた個所をみると全部やり直し範囲だと発覚…頭が痛い。

 

今のうちに総復習します。

 

苦手な個所を見つけ出す

これから苦手な個所を洗い出して復習します。

 

学校でのノートからチェック

やっぱり学校でどうやって勉強進めてるのか

しっかり確認しなきゃ。

スルーしちゃいけない場所なんですよね、実は。

 

日々のテストのできてなかったところ

テストはファイリングしているので間違えてる場所をまとめてみます。

 

本人に苦手な個所を聞く

教科書を見ながら好きな教科、嫌いな教科を聞いて

確認していきます。

 

通信などがあればそこでの苦手も印を付けておく

通信は一緒に見ているんですが、

苦手個所はペンでチェックしていて、

自分だけで進めていた個所も間違えている個所多数でやり直し決定です。

 

 

苦手が見つかれば見直せる

親としても苦手をできるようにしてあげれば、本人も自信に繋がるかな?

安易かもしれませんが、苦手さえ克服していけばプチ成功体験になるんではないか?

 

そう思って親としてやってみようと思います。